2018年 11月 01日
先日参加しました秋山建築学校の開催地「小佐木島」は広島県三原市にあります。長野市からですと特急しなので3時間揺られて名古屋駅に出て、さらに東海道新幹線にておよそ2時間で三原駅まで。そして三原駅フェリー乗り場から15分で小佐木島に着きます。景色も良いしお魚も美味しい、皆様も是非一度訪れてみてください。美しいところでした。私も今度は家族でぜひ訪れたいです!! #
by TUBAKISATO
| 2018-11-01 22:05
| セミナー、講習会
2018年 10月 31日
10月28、29日は広島県三原市小佐木島で行われた秋山建築学校in小佐木島に参加してきました。秋山先生とは旧知の間柄であるアトリエアク鈴木さんの「KOSAGI BEE PROJECT」を見学、もちろん普段の建築学校のプログラムである即日設計からのプレゼンテーションもありました。 早速宿泊先である「宿NAVELの学校」と「ばあちゃん食堂」の見学。いずれも民家のリノベーションです。リノベーションの場合既存建物が必ずしも水平直角ではありませんからどこまで手を入れるか判断に悩みます。完璧に直したらそれこそ莫大な予算がかかりますのでその辺りの加減が設計者の見せ所です。設計者の鈴木さんに聞きそびれましたがおそらく塗り壁補修を最小限に構造の水平垂直を直す計画を選んだのだと思います。だから外観はそのままでも違和感がありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by TUBAKISATO
| 2018-10-31 22:05
| セミナー、講習会
2018年 09月 30日
昨日はリノベーション計画初プレゼンにお邪魔いたしました。築30年、約40坪程ある2階スペースを息子さん達が改修して移り住む計画です。新耐震基準が施行された昭和56年以降の住宅ではありますが床下に潜り基礎立ち上がりの位置を確認したり小屋裏に入り小屋組の状況を確認したりと調査した後プランニングしています。改修の場合は1:50模型を作成し間仕切りの様子がわかるようにしています。また台所、パントリー兼書斎、サニタリー、物干しスペースへの動線をスムーズにしながら構造以外の壁を天井いっぱいにせずに視線が抜けるよう計画しました。物干しスペースは新築する計画です。お施主様にも喜んでいただき来春着工に向けて進めて行く事となりました。とても楽しみです!! #
by TUBAKISATO
| 2018-09-30 11:04
| リノベーション
2017年 07月 19日
先週の12日〜14日はteam次世代主催の「秋山建築学校vol3」in木曽に出席してきました。建築家秋山東一氏と共に地域工務店の設計実務者が集い共に設計力の向上を目指す機会ですからいつも刺激になります。 まずは村上工務店さんのモデルルームで建築の即日設計。「設計を実践で学ぶ」これこそ建築学校の醍醐味です。秋山先生の講評はモデルルームデッキスペースにて。気持ちの良い外部空間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by TUBAKISATO
| 2017-07-19 09:56
| その他
2017年 06月 10日
長野も今週梅雨入りしました。今年の春は雨が少なかったので早い時期から散水していましたがようやく一安心。カラマツハウスの庭は賑やかになってきました。 ![]() LDKより中庭。この時期が一番気持ちが良いです。 ![]() アプローチの右手はジューンベリー。左手は紫陽花。 ![]() ![]() アプローチ踏み石の脇にはプラティアという小さい花が増えてボケっとしていると踏んでしまいます。 ![]() プラティアは結構増えるようです。 ![]() ![]() ![]() こちらはアルペンローゼの根元に植えたセージの花。いろんな種類があるようですが我が家のは赤い斑入りです。 ![]() なかなか可愛らしい花です。葉を揉むとちゃんと匂います。 ![]() セージの隣にはギボウシ。庭屋さん曰くこのギボウシは数あるギボウシの原種だそうですが・・・ほんとかなぁ? ![]() それにしても根っこに効率よく雨水を導くための形状に・・・感心です。 ![]() こちらはジューンベリーの実。今年は鳥に食べられる前にネットをかけたおかげで我々にも回ってきそうです。 ![]() こちらは朝顔。昨年まではプランターでしたが今年から直植えしましたので広がって日除けになる事を期待してます。 ![]() こちらも今年から土を耕し植えたインゲンと茶豆。すくすく伸びています。 ![]() こちらはブルーベリー。9月ごろには実がなるでしょう。 ![]() ![]() #
by TUBAKISATO
| 2017-06-10 15:12
| 生活
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 03月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||