人気ブログランキング | 話題のタグを見る

椿建築所BLOG

tubaki1117.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 30日

1F床張り、壁断熱材入れ

大工さんは倉庫棟から住宅棟に移り木工事を進めています。まずは1Fの床張りですが今回はナラ浮づくり仕上げ3層T15㎜の床板を張ります。
1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_62432.jpg

浮づくり仕上げとは木材の柔らかい部分(夏目)を削り硬い部分(冬目)を残す事により木の表面に凹凸をつける加工のことです。ワイヤーブラシを回転させて削るようです。滑りにくい事、表面の質感に木材らしさが残っている点が気にいり採用してみました。素足で歩いても毛羽立ちがきになることはありませんでした。
1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_62426100.jpg

床張り時にそよ風2システムにより床下に送られた暖気を室内に導く「吹き出し口」部分を切り欠いてもらいます。
1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_6245127.jpg

床張りを終えた所から傷がつかないよう養生シート等にて保護します。
1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_625767.jpg

また壁断熱材も充填していきます。
1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_6252571.jpg

袋入り断熱材室内側ポリシートの耳部分を柱や梁に止め付けて隙間のないようにします。
1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_6262972.jpg

1F床張り、壁断熱材入れ_d0332870_6264472.jpg

断熱材の充填作業をしっかり正確に行う事が住宅の断熱性能に関わってきます。

by TUBAKISATO | 2015-01-30 06:10 | 新築


<< そよ風2本体ユニット組み立て      倉庫棟内部造作終了 >>